• HOME >
  • 主な診療紹介>
  • 飛蚊症

  • カレンダー

  • カレンダー
  • 日/祝/土(第2・4)/他・・・休診
  • 水曜日△・・・午後休診
  • 木曜日検・・・午後検査日

  • 〒640-8435
  • 和歌山県和歌山市古屋112ー1
  • にしかわ眼科クリニック

飛蚊症(ひぶんしょう)

皆さんは、黒い点や虫のようなもの、または薄い雲のようなものが視野の中に見えたことはないでしょうか。
このように、視界にごみや虫のようなものが飛んでいるように見える症状を飛蚊症(ひぶんしょう)と呼びます。
目を動かしても、影は同じ方向に移動しかつ細かく揺れるので、その名のとおり目の前を蚊が飛んでいるように感じます。ただし、影の形は、ひも状のものやリング状のものなどさまざまです。いつもは気が付かなくても、白い壁を見たときや空を見たときにははっきりと現れることが多いといわれています。ほとんど場合は、加齢などの生理的変化によるものですから、心配いりませんが、たまに網膜剥離など重篤な疾患の前触れであることがあるので注意が必要です。


症状
点線

ひぶんしょう見え方

原因
点線

飛蚊症の原因は、特に治療が必要でない「生理的」なものと、治療をしないと視力が傷害されることがある
「病的」なものに分けられます。


・生理的飛蚊症
 眼球内には卵の白身に似た透明なゼリー状のものがつまっています。これを硝子体と呼びます。この硝子体は、99%以上が水分で、わずかに線維を含んでいます。若いときには透明で濁りがありませんが、年齢に伴い濁りが出ることがあります。もう少し詳しくいえば、年齢が進むとともに線維と水分が分離して中に空洞を形成します。それがさらに進行すると眼球の内壁から硝子体が離れて、線維の塊が眼球内をふわふわと浮いた後部硝子体剥離と呼ばれる状態になります(図1)。この線維の塊は、ものを見ている本人には影として認識されますが、これが飛蚊症の本態です。線維の塊はゼリー状硝子体の中を漂うので、影はゆらゆらと揺れます。そのため、それはあたかも蚊が目の前を飛んでいるかのように見えるのです。硝子体剥離自体は病気ではありませんが、網膜裂孔や網膜剥離という病気を引き起こすことがあるので注意が必要です。飛蚊症自体は完全に消えることはありません。しかし慣れてくると、普段はその存在に気付かなくなります。

・病的飛蚊症
飛蚊症を自覚しても問題のない場合がほとんどですが、なかには次のような重大な目の病気の一症状であることがあります。

(1)網膜裂孔・網膜剥離  網膜に穴が開いてしまったり(網膜裂孔)、網膜が剥がれてしまった状態(網膜剥離)では、しばしば飛蚊症を自覚します。光視症(視界の中に閃光のようなものが見える症状)を自覚することがありますが、無症状のこともあります。病状が進んでくると視野欠損(カーテンをかぶせられたように見えにくくなる症状)や視力低下が起きます。網膜には痛覚がないので、痛みはありません。適切な治療を行わないと、失明する危険性が高い病気といえます。

(2)硝子体出血  糖尿病や高血圧、外傷などが原因で硝子体の中に出血することがあります。ひどい出血の場合は、目の前に墨が垂れてきたような見え方や、霧がかかったような見え方をしますが、出血が軽度の場合は飛蚊症として自覚されることがあります。最初は軽症であっても、日に日に影が濃くなるようであれば、出血が続いていると考えられます。

(3)ぶどう膜炎
一部のぶどう膜炎では硝子体に濁りを生じるため、飛蚊症を引き起こします。ぶどう膜炎の場合は、羞明感(まぶしく感じること)・眼痛・霧視(かすみがかかったように見えること)・充血・視力低下を伴うことが多いです。

治療方法
点線

後部硝子体剥離による飛蚊症の治療法
後部硝子体剥離(こうぶしょうしたいはくりに伴う飛蚊症は、自然に改善するのを待つのが一番です。突然症状が重くなった場合は「網膜裂孔」の可能性があるので診察が必要ですが、それ以外は医学的にはそのままで大丈夫。 理論的には手術で除去することができますが、手術の合併症で失明リスクを伴う「網膜剥離(もうまくはくり)」になるリスクがあるので、患者さんには手術を受けることは決してお勧めできません。 飛蚊は目の中で動くので、うまく端の方に行ってくれれば気にならなくなります。あまり神経質にならず、自然と移動してくれることを気長に祈りましょう。 アメリカでは、レーザーを使って硝子体混濁を細かく砕いて飛蚊症を目立たなくする治療をしている先生がいらっしゃいます。このレーザーの機械はまだ開発段階らしいのですが、将来日本でも使えるようになったら朗報ですね。

網膜裂孔による飛蚊症の治療法

網膜に裂け目ができると、眼内の水分が網膜の下にしみこんで、網膜はく離を起こす可能性が高いので、レーザーによる治療が必要。 大切なのは、レーザー治療はあくまで網膜裂孔が網膜はく離に進展しないための治療であり、厳密には飛蚊症を治すための治療ではないということです。

若年性の原因不明飛蚊症の治療法
硝子体にある濁りが自分で見えてしまうことが原因と考えられますが、医学的には原因がはっきりとは解明されていないため、よい治療法はありません。 飛蚊が見えるのは気になるでしょうが、失明や視力低下などの恐れはないので治療の必要はない、と聞いて安心できるなら、この病気はそう深刻ではありません。 しかし当院に来られる前に多くの眼科を受診し、どの眼科でも「問題ない」「気のせいだ」と言われ、ノイローゼ、自殺を考えている患者さんも現実には多くいらっしゃいます。 そのため、患者さんの硝子体除去の手術を手がけたことが何度かありますが、ほとんどの患者さんにおいて「以前より減ったけれども完璧とはいえない」という程度の満足度が若年性の原因不明飛蚊症の実際のところです。 網膜剥離などの合併症もありえるので、総合的に見て患者さんの利益にならないと判断し、基本的に手術治療をお断りしております。心のケアも含め、お困りの方は、ご相談ください。